速く走るためには!
昨日、総合学習の時間に 細谷実先生にきていただき、走力について話をしていただきました。
名前からピンときた方もいらっしゃるかもしれませんが、中学サッカー部コーチの細谷先生のお父様です。
もう退職されてしまいましたが、東海大学第四高校陸上部を率いて北海道では有名な存在です。
講義の中で、ボルト選手(100m世界記録保持者)や末續選手(200m日本記録保持者)のピッチやストライドの具体的な数字を出してわかりやすく「走る」ということを解説してくれました。
今回はサッカーに必要な走力を上げるために来ていただきました。何事もそうですが、ただ単にやるだけでは効率よく上達することはできません。
ポイントをおさえた指導をしていただき、各個人がコツをつかむことが近道です。
総合学習の後には、グランドで手の振り方、ステップなど実践もしていただき生徒も刺激を受けたようでした。
すぐに結果が出るとは思いませんが、教わったことを意識してやれば、それなりに変わっていくのではないでしょうか。
細谷先生がおっしゃた事の中で、やらされているうちは伸びない、本人がその気になった時に伸び始めるという一言が印象的でした。
これがなかなか難しいのですが、いずれの種目でも本人をやる気にさせることが、成長の第一歩なんだと改めて感じました。
細谷先生ありがとうございました。また成長した選手を指導に来てください。