高校サッカー部 トップチーム遠征報告
暁星国際高校トップチームは、8月1日~4日まで関西遠征に行ってきました。
1日目は5:00に学校を出発し、13:00から三重県インターハイ予選準優勝の三重海星高校と試合を行いました。長い移動の後でしたが、選手はタフに闘い続けることができました。
2日目はガンバ大阪ユースと試合を行いました。普段なかなか対戦することができないJクラブとの対戦で、選手は非常にモチベーションが高く試合にのぞめました。技術レベルが非常に高い相手との対戦で、DFライン、中盤のボール回しは、選手にとって非常に刺激になったと思います。
3日目は、和歌山県インターハイ予選準優勝の初芝橋本高校と試合を行いました。この試合では残り5分で失点してしまい、大きな課題を残してしまう一戦となりました。
最終日は野洲高校と試合をさせていただきました。この試合でも前日の試合と同様に終了間際に失点してしまい、残り時間を考えて一人一人がプレーしなくてはいけないと感じました。
攻撃ではテンポ良くゴール付近まで迫ることができているので、これからはラストパスやフィニッシュの精度を上げて得点力をアップしていきたいと思います。
関西の強豪高校、Jクラブのガンバ大阪と対戦することができ、非常に有意義な遠征になりました。
今回の遠征から、更に成長し選手権にむけて精進していきたいと思います。
今回の関西遠征で試合していただいた三重海星高校、ガンバ大阪、初芝橋本高校、野洲高校の選手、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
また、飲み物等を差し入れしていただいた保護者会の皆様、遠く関西まで応援に来てくださいました保護者の皆様、4日間宿泊させていただいた臨海ホテルの皆様、本当に有難うございました。
今後も選手権に向けてチーム一丸となって頑張っていきたいと思いますので、応援の程宜しくお願い致します。
1日目vs三重海星高校
1本目 1-0
2本目 1-2
3本目 0-0
4本目 1-1
得点者 岩城2 雨宮
2日目vsガンバ大阪ユース
1本目 1-1
2本目 0-0
3本目 0-0
得点者 渡辺
3日目vs初芝橋本高校
1本目 0-0
2本目 0-1
3本目 2-1
4本目 0-3
得点者 江黒 若林
最終日vs野洲高校
1本目 3-1
2本目 1-2
3本目 1-0
得点者 岩城 長岡2 ファリド 早乙女
暁星国際高校サッカー部
監督 内藤雅也