高校サッカー部 練習試合結果報告
今週末行われた練習試合の結果をご報告致します。
2月15日(金)
暁星国際高校 0-3 順天堂大学
昨日、順天堂大学グランドにて順天堂大学サッカー部に練習試合を行っていただきました。
終始ボールを支配される展開となり苦しい展開が続きましたが、後半に入っても相手の素早いプレスに苦しみいい形を作ることができませんでした。
相手の素早いプレッシャーに戸惑い、なかなかDFからしっかりとビルドアップをしていくことができませんでしたが、これからは更に精度を上げていきどんな相手に対しても暁星国際らしいサッカーができるようにトレーニングしていきたいと思います。
守備時には後一歩のところまで迫られるものの、なんとか凌ぐことができ体を張ってしっかりと集中して守ることができたと思います。
しかし、ポジショニングや対応の仕方など、まだまだ甘さが見えるためこれからも引き続きトレーニングしていきたいと思います。
対戦してくださった順天堂大学サッカー部の関係者の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
暁星国際高校サッカー部
監督 内藤 雅也
2月16日(土)
暁星国際高校B 5-1 生浜高校
得点者:斎藤 田中 土野 宮井2
序盤から簡単なミスが目立ちリズムを作ることができません。
積極的な姿勢が見られず、ミスを恐れ非常に試合の入りが悪かったと感じます。なんとなく試合にのぞんでいては何も残りません。
ピッチに立つ選手には責任があります。常に強い気持ちで立たなくてはいけません。まずはそのメンタル面がないとTOPにあがりピッチに立つことは難しいと感じます。
また、今週おこなってきたオフザボールでのかけひきも意識している選手は良くなっているものの、相手を見ずに動いてしまう(駆け引きがない)選手がまだまだ多くいます。
ボールを受けたときに多くの選択肢を持てるためには、オフザボールの準備は非常に重要になってきます。
来週もその部分を徹底しトレーニングしていきたいと思います。
本日練習試合をしてくださった生浜高校の関係者の皆様、応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
暁星国際高校サッカー部
コーチ 小林飛雄馬